kmuto’s blog

料理と旅行といろんなIT技術

ダールバートチキン

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

サバの塩焼き

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

Re:VIEWのMermaidサポートを正式化してみた

Re:VIEWの//graph命令でMermaidコードを記述できるようにして、静的画像化もするようにした。 gem配布は次リリース予定のRe:VIEW 5.8からとなるけど、https://github.com/kmuto/review.gitをcloneして試したり運用したりするのはもうできる。 ひととおりはド…

タコス

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

ロモサルタード

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

親子丼

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

ステーキ

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

鶏肉と小松菜の炒めもの

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

Re:VIEWでダイアグラムツールのMermaidに対応する作業を進めてみた

3行で Mermaidで書いたのを画像化するバッチツールと、Re:VIEWで//graph[ID][mermaid]でMermaid記法を使えるようにするパッチを作った。公式取り込みはしばし待て。被験者歓迎。 背景 最近は「ダイアグラムを描くならMermaid」らしい。「Graphvizの時代は終…

うどん

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

鶏肉とガルバンゾの煮込み

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

KubernetesのWebページ翻訳状態を一覧するスクリプトを作ってみた

以前に記事にしたとおり、先月からk8sの翻訳を始めている(大作だった3つ目をレビューに出し終えたところ)。 kmuto.hatenablog.com Debianでの作業のときにはWebページの更新状況を調べるページがもともとあった+自分でも補完的に作っていたのだけれども、…

ハンバーグ

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

塩焼きそば

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

とんかつ

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

Kubernetesドキュメントの日本語翻訳に関わり始めた

1行で カジュアルな気持ちでk8sの翻訳に関わり始めたよ。 背景 YAPC KYOTO 2023はYouTubeで視聴していて、Linux Conferenceの主催側立場だったりした頃を思い出したり、Debian ConferenceやRuby会議も楽しかったなーなどと感慨にふけっていた(今年のRuby会議…

タンドリー風チキン

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

鯖とキャベツのパスタ

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

麻婆豆腐

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

鶏とトマトのリゾット

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

Gitで追跡済みファイルを手元だけ追跡除外にするskip-worktreeを知った

他者のGit管理下のプロジェクトに対して、ローカルでのビルドでpackage.jsonが変わってしまうとか、.rbenvでのバージョンが微妙なのでそこはいじったとかな場面で、うっかりコミット候補に入ってしまわないよう注意深さを必要とするのが、地味に手間だった(…

コロッケと菜の花

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

うどん

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

グリルドポーク

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

豚肉とゴボウの煮物

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

『Software Design』2023年4月号を読んだ

gihyo.jp WEB+DBのmasayoshiさんSRE記事が完結したけど、SDでキャディ社のSRE記事が始まった。 「平林万能IT技術研究所」 グリコ森永事件の中の1つの話題であった、21面相/玉三郎の無線交信から、電波伝達の話。面白い。 「結城浩の再発見の発想法」 今回はI…

ケバブサンド

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

豚肉とゴーヤの炒めもの

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

ソーセージと春キャベツのペペロンチーノ

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)

チンジャオロース

View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)